1+第58歩  基本的なことを守ること

f:id:takami1073:20190528064125j:plain

キレイな姿勢をめざすtakamiです

おはようございます

 

1+第58歩   基本的なことを守ること

 

忙しいって、「心」を「亡」くすって

書きますよね。

 

そうならないように

心をこめて過ごしたいって

そう思ってます。

 

でも、この頃

次々にくる問い合わせ、仕事の数々...

今ある仕事の上に

次の仕事が積み重なり...

だんだん

前に依頼されたこと忘れてしまうことも

あ~、反省

 

和田裕美さんの本より

たとえ
肩書きなんかなくても、
嘘をつかない、
期限を守る、
裏切らない
という
基本的なことを守ることで
信用は必ず増えていきます。

そっか

まずは

「基本的なことを守ること」

基本を大切にしたい。

 

きっちり

期限を守る

意識して、やっていきます

 

肩書きのない私

でも、「基本的なことを守ること」で

信用も必ず増えていく

 

このメッセージに勇気もらいました。

信用されるには、期限を守ること。

 

目の前の人を幸せにできるように

今日のミッション________

「やる」と言って、きっちり「やる」

________決めて、行動__

 

今日もいい日になりますように。

1+第57歩 会っていないお客さんに笑顔を見せるweek

f:id:takami1073:20190526222018j:plain

キレイな姿勢をめざすtakamiです

おはようございます。

 

1+第57歩 会っていないお客さんに笑顔を見せるweek

 

和田裕美さんの営業手帳より

f:id:takami1073:20190106065213j:plain

第22週 5/27

会っていないお客さんに笑顔を見せるweek

人ともっといい関係を作りたいなら、

毎回メールで済まさないで、

時に対面する機会をもってください。

 

近くまで来たからと顔を出す、

お土産を手渡す、

笑顔を見せる。

きっと何かが変わります。

 

「好かれること」はアナログで、

縁を深めるための行動は非効率です。

 

でもこの行動が結果につながります。

会う回数が売り上げに比例するのです。

 そっか

そうですよね

AIじゃないから できること

わたしだから できること

わたしにしか できないこと

 

心をこめて

やってみます!

 

笑顔キープで

行ってきます

 

今日も最高の1日になりますように。

1+第56歩 よかったカルタの授業

f:id:takami1073:20190526064331j:plain

キレイな姿勢をめざすtakamiです

おはようございます

 

1+第56歩 よかったカルタの授業

 

和田裕美さんの本より

物事は中立です。

誰の味方もしていません。

それを受け取る人の心が「いい」か

「悪い」かを決めるだけなのです。

そうなんですよね

事実は ひとつ

考え方は ふたつ

 

同じ事実がおきても

「よかった」と思う人

「ついてない」と思う人

考え方で、見方が変わります。

 

考え方のクセを変えると

よかった探しが上手になり

わくわくを見つけやすくなります。

special.wadahiromi.com

 

明日2019年5月27日(月)18:30~19:30

「よかったカルタの授業」

中学校へ行ってきます。

 

昨年行った中学2年生2クラスの授業が好評で

「今年もよかったカルタの授業やってほしい」

と先生から声をかけていただきました。

 

来月6/17(月)の授業参観

全クラス(3学年×2クラス)一斉に

「よかったカルタの授業」

同じ内容を行うことになったと

お聞きして、びっくり!

 

よかった探しの考え方や

「人生よかったカルタ」が

定着しつつあるんですね!

嬉しいっ。

 

明日は、本番の授業参観前に

PTA役員と先生方に向けて行います。

 

授業参観6/17(月)時の進行役になる

PTA役員(各クラス2名)に向けての

「よかったカルタの授業」です。

先生も一緒に参加されたいとのこと。

先生、保護者30〜40名での

よかった探しの考え方、

「よかったカルタ」使い方の共有時間です。

 

実際の授業と同じ時間(50分)を想定して

すすめていきます

ーーーー

『よかったカルタ』でよかった探し

   ワクワクを見つけよう!

 ~毎日がちょっと楽しくなるコツ~

f:id:takami1073:20181020215330p:plain

▼よかったカルタ 例

「忘れ物をしてよかった」

どうして?

「今度は、前もって準備しようって決めたから」

 ーーーーー

テストの点が思うようにとれなくても

テスト結果が悪かったという事実は

変わらないのですが

自分自身の考え方、見方が変わると

行動が変わってきます。

三者懇談での会話

第203歩 三者面談 - takami’s diary

 

▼なぜ、よかった探しをするといいの?

第201歩 よかったを探す - takami’s diary

第204歩 オセロの白 - takami’s diary

 

▼昨年のよかった探し授業の様子

第214歩 よかった探し - takami’s diary

第215歩 考え方のクセ - takami’s diary

第216歩 授業の前に - takami’s diary

第218歩 班のみんなで - takami’s diary

第220歩 グループワーク - takami’s diary

第221歩 カルタ - takami’s diary

 

▼子どもたちへ「生きるちから」つけてほしい

その想いを伝えます。

第222歩 伝える - takami’s diary

第223歩 伝わる - takami’s diary

 

今日もいい日になりますように。

1+第55歩 もっと伸びる自分

f:id:takami1073:20190525062645j:plain

キレイな姿勢をめざすtakamiです。
おはようございます

1+第55歩 もっと伸びる自分

トヨタの終身雇用がなくなる話
どう思いますか。


ワダビジョン2019/05/24より
http://wadahiromi.com/transmission/mailmagazine

ネットの記事を検索すると・・・
>20~30代で「終身雇用」「年功賃金」を
支持する割合が2007年頃から急激に
伸びているという。

おおお、そうなんだ!
そうか、みんなそんなに
保証が欲しかったんだ・・・。
という事実に衝撃を受けたわけです。

わたしだいぶ、ずれている?

■でもね、保証があればあるほどに
がんばっている人が報われないことにもなるんですよ。

だって、長く勤めていれば
どんどん給料が上がっていくというということは
長く勤めない人にとっては
マイナスですよね。

それに長くいることが保証になるのなら
サボっている人もある程度は
守られているということです。

わたしはこれに不公平を感じるのです。

■わたしはずっと
「安定の反対語は不安定でない。繁栄だ」と
言って生きてきました。

「定まったところに安心している」ことは
とても幸せなことだと思う人も
いるかもだけど

定まったところに居続けたら
もっと伸びる自分
もっと突き抜ける自分
もっと広がる自分を知らないままで
生きてしまう危険性があるとわたしは
思ってしまうからです。

終身雇用がなくなったら
もっと若い人のお給料があがる可能性もあります。
(今までは歳をとるまで賃金先送りだったから)

「退職金もらったほうがいいから」
「転職したら給料下がるから」なんて心配もなく
どんどんチャンスをつかめるようになります。

いいことだらけなんです!
ぜったいにラッキーなんです!!!!!!

保証とか安定を求めても
それはだんだんなくなっていきます。
そこに「どうしてくれんだよ」と
怒っても仕方ない。

力をつけておくんです。
いつでもどこでも
必要とされる人になる
人の役に立てる人となるのです。

“自分の保証は自分でする”
それがなによりの安定じゃないですか?
うん、和田はそう思う。

■とにかく
夏に開催する
「カセギスキルベーシック」までは
目の前のことを
誰がみても「このひとすごいね」と
言われるレベルまでがんばってみてください。

でも・・・
今焦る
今なにかやりたい・・・
という人は

とにかく
クロージングを強化しておいてほしいです。
ぜったいにこれ。

どんなスキルを持っていても
どんなに商品知識があっても
どんなに商品パワーがあっても
売れないと稼げないです。

そのためには一番のハードルになる
「お金の話」を乗り越えないといけません。
お金の話をしたときに出てくる不安を消して
相手に気持ちよく決断してもらうために
そっと背中を押せるかどうか・・・?で
すべてが決まるのです。

深いなぁ~。

昨日、仕事で。

定時に帰ると朝は、はりきっていたのですが

結局20時になってしまって...

昨日も家族に迷惑をかけました。

 

業務量の多さ(昨年より3倍なので)

もっと楽に、もっと効率よくできないか

と模索中ですが

毎日遅くまで仕事して、土日出勤し続けていると

考えてしまいます。

私のしたいことはなんだろう?

定まったところに居続けたら
もっと伸びる自分
もっと突き抜ける自分
もっと広がる自分を知らないままで
生きてしまう危険性があるとわたしは
思ってしまうからです。

でも、このメルマガを読んで

やっぱり今が踏ん張りどき。

今、ここで踏ん張って

今、力をつけようと思いました。

 

もっと伸びる自分

もっと突き抜ける自分

見てみたい!

もっと自分自身に力がついて

ラクラクこなせる時がくる

そう信じて。

 

自分の段取りの悪さも感じています。

勤務時間中の緩急のつけかた

集中力の高め方、身につけたい!

力をつけておくんです。
いつでもどこでも
必要とされる人になる
人の役に立てる人となる

目の前のことに全力を尽くす

「このひとすごいね」と言われるレベルまで

がんばってみます!

 

まずは、自分自身を磨いて

目の前の人に

心をこめて笑顔で接して

相手の背中も押せるよう

やってみます

 

今日も最高の1日になりますように。

1+第54歩 自分が持っている最大の財産は

f:id:takami1073:20190524054230j:plain

キレイな姿勢をめざすtakamiです

おはようございます

 

1+第54歩 自分が持っている最大の財産は

 

和田裕美さんの本より

今の自分が持っている
最大の財産は
自分自身です。

自己投資というのは
自分の内側に眠っている
可能性に投資することです。

そっか

自分自身が最大の財産なのか!

すごっ。

「青い鳥」みたい

私の財産は、

こんなにも近くにあったのか

 

おかげさまで

前よりも

いろいろなことが

できるようになってきました。

 

信号が点滅しそうになったら

小走りで

渡ることができるようになりました。

やったぁ!

昨日、小走りしている自分に気づき

嬉しくて、交差点で、心の中で大喜び。

(実は、ムチウチで

 小走りもできなかった私...

 少しずつ筋肉もついてきました)

 

今、課題だと思っているのが

時間の使い方。

 

何か新しいことを始めよう

考えようとするときに

躊躇してしまう時間があります。

ぐるぐる考えて、

気づけば、お昼。

 

「えっー、もうお昼。

 今日は午前中に、これとこれ

 やりたかったのに」

 

俯瞰して、全体を見て

今、集中すべきこと

時間をかけていいこと

時間をかけずにやること

を考えて行動しなくっちゃっ!

 

ひとつの仕事をやりはじめると

集中しすぎて

そのうち

だんだん熱が入ってきて...

気づけは、すごい時間!

夜になってしまうことも

 

でも、

翌朝、冷静に考えると

この企画書

もっと簡単な書き方で

よかったのに

(こんなに時間かけて)

 

もっと、

サラッと

サクッと

案内文書や通知文書を

書くことができたら。

 

「今日こそ、定時で帰ろう」

そう思って、朝、出勤。

 

質問や問い合わせの電話

打合せ、資料づくり

印刷でコピー機と、

企画書でパソコンと向き合い、

人(上司)に呼ばれ、人と向き合い

電話で、電話の向こうの人と向き合い

なんだか

嵐の荒れ狂う大海に浮かぶ小舟のように

あっち行き、こっち行き...(笑)

もっと、主体的に自分自身で

時間をコントロールしたい

ふ~~。大きく深呼吸

 

和田裕美さんの本より

動いても動かなくても
いつか人生は終わる。

だったら、
止まっている時間は
できるだけ短くしたい。
後悔したくないから

もっとクリアに

今日やりたいことリスト

何時までに、これを仕上げる

その線引きが必要なのかな

 

止まっている時間は

できるだけ短くしたい

今日こそ

後悔したくないので

今日こそ

「わたし定時で帰ります」

 

今日も最高の1日になりますように。

1+第53歩 聞いて、聞いて、聞いて、話す

f:id:takami1073:20190523064219j:plain

キレイな姿勢をめざすtakamiです

おはようございます。

 

1+第53歩 聞いて、聞いて、聞いて、話す

 

 zackyコツコツよかった探しdiaryより

ezhappy2018.hatenablog.com

そっか

「聞いて、聞いて、聞いて、話す」の

リズムで話すといいのかぁ

 

話聞いてもらえれば嬉しいですもんね。

そうそう

きちんと聞いてもらうって

本当に嬉しい。

私のこと好きなのかな

なんて、思っちゃう。

私のこと いいって

思ってくれているのかも。

 

親近感もわいて

この人のいうことやってみようかな

この人の力になりたいな

って気になります。

 

私も『人の話を聞き出す力』

身につけたい


和田裕美さんの本より

売ることばかり考えないで、

もっと自然に

「いいものを伝えたい気持ち」を

大切にしてほしいのです。


とっておきの自分の

“いいもの発見“を

誰かに言いたくて

わくわくするような感じです。

「世界No.2営業ウーマンの「売れる営業」に変わる本」より

 

昨日、仕事で。

ある研修会の参加者が思うように集まらず…

電話をかけ、想いを伝えています。

 

『人の話を聞き出す力』と

とっておきの自分の
“いいもの発見“を
誰かに言いたくて
わくわくするような感じで

今日は、もう一度やってみます!

 

今日も最高の1日になりますように。

1+第52歩 私もリーダーになれる?

f:id:takami1073:20190522063525j:plain

キレイな姿勢をめざすtakamiです

おはようございます。

 

1+第52歩 私もリーダーになれる?

 

和田裕美さんの本より

リーダーの態度は
部下に、
いいほうにも
悪いほうにも
影響してしまう。

だから
リーダーは
やっぱり
いつも暖かい
太陽のような存在でいるべきです。
とにかく
笑顔で
明るくいることが大事なのです。

「『向いてない! 』と思う人でもリーダーになれる52のヒント」より

f:id:takami1073:20190522064021j:plain

Amazonの内容紹介より

「向いてない! 」と思う人でも大丈夫。
リーダーに資質は不要です。

29歳で部下100人を率いた著者が贈る
「上司の入門書」。


部下から信頼されて、のびのび成長させるヒントが満載。
さあ、今日から実践してみましょう。

●チームの雰囲気がモヤモヤ沈滞、部下に話しかけるのもちょっとビクビク、チームの業績がショボショボ続き……リーダーのこうした悩みを解決します!

●管理職になった著者が、経験を通じて得た管理職の心がまえと、独自のマネージメント論をやさしくまとめた1冊です。

●チームが変わることで、組織力が強くなり、
結果として「売れるチーム」に変わっていきます。

●「管理する」「ついてこさせる」色が強い男性著者のリーダー論に対して、本書は、部下を「育てる」「自信をもたせて結果を出させる」
といった面を強く出しています。女性リーダーにも腹落ちできる内容です。

●コミュニケーション力の高さ、共感力、こまやかさを生かしたリーダーが求められる時代の必読書です。

そっか。

 部下から信頼されて、

のびのび成長させるヒント

子どもにも通じそう。

 

まずは、

私自身なんだな

いつも暖かい

太陽のような存在でいること

 

とにかく

笑顔で

明るくいること

 

今日のミッション

笑顔でいいことだけ言う

 

やってみます!

今日もいい日になりますように。