第93歩 飛行機

f:id:takami1073:20180702222112j:plain

キレイな姿勢を目指すkamiです。

おはようございます。

 

第93歩 飛行機

 

飛行機を見ると思い出す言葉。
熱い想いがあります。

 

4/30陽転エデュケーター第5期
フォローアップ講座

和田裕美さんがおっしゃっていた
陽転思考を伝えるのって
話している自分が一番幸せ
自分が一番得をしてるってこと
を体感しました。

プレゼンしているうちに
どんどん元気になって
ワクワクしていくのを感じました。
最高でした。

陽転思考について
グループに分かれての発表。
4人×4グループ
陽転思考の導入40分間を4分割(起承転結)して
リレー形式でのプレゼン。
和田裕美さんはじめ、
エデュケーターの先輩方15名、
プロのカメラマンによるビデオ撮影
ワクワクすることばかり。

 

5期生16名が発表しました。
全員、2月より、びっくりするほど
堂々と流暢に話せるように成長していて、
素晴らしい仲間の存在に感激。
たくさん刺激をいただきました。

発表を終え、先輩より温かいコメント。
『「か行」気をつけて』
発声練習、続けます!

陽転思考を身近な人に話し始めたら、
よかったカルタやってみたい
よかったカルタ買いたい
家でもやってみたい
と言われ
よかったカルタから小さな幸せに気づく人、
親子で「よかった探し」を始める人が
波紋のように、
ドミノ倒しのように広がっています。

 
先輩方のプレゼン、
即席チームにも関わらず、リレー形式も上手、
話し方に熱が こもっていて、
本当に素晴らしく刺激を受けました。

やっぱり先輩は、素晴らしいっ!
ライブ感バッチリ


今回、陽転エデュケーターの認定を受けましたが、
みなさんの発表をお聞きして
多くの気づきがありました。
もっともっと成長したい
人の心に届くように
人の心に響くように
陽転思考について話せるように
成長していきたいと痛感しました。

5期の仲間と切磋琢磨し
お互いを高めあっていけたら
と思っています。

 

先輩の言葉に
この1ケ月のチーム練習は
飛行機でいったら「助走」
飛び立ったけれど
安定飛行するには
気圧の変化や
雲ゆきにも負けないこと
安定して飛ぶために
仲間で声かけ合って練習続けて
とエールをいただきました。

5期生のプレゼンの場、情報交換の場として、
月1回zoomで集まることになりました。

4/30発表の機会を用意して下さった
和田裕美さん、
HIROWAスタッフの皆さん、
心から感謝しています。

ameblo.jp

初心に戻って、新たな一歩を踏み出します。

今日も素敵な1日になりますように。

第92歩 自家発電

 f:id:takami1073:20180701221736j:plain

キレイな姿勢をめざすkamiです。

おはようございます。

 

第92歩 自家発電

 

今日は7月1日。

2018年の後半スタート日です。

4月1日からブログを書き始め、

キレイな姿勢をめざしています。

 

6月が終わり、3ケ月経過しました。

まだムチウチ完治とならない状態です。

先生から

「原因は、血行不良」

「血流よくなるように体操して」

と言われ続けています。

 

そこで

血行不良なら、温めればいいかと

肩甲骨の間に、

ずっと小さなカイロを貼っています。

温かいと、すごく楽なのです。

 

以前、カイロ貼ってると友人に話すと

「私もカイロ貼ってる。

 自家発電できなくて」

と言うのです。

 

自家発電って、

すごい!

素晴らしいネーミングに驚き。

本当にそのとおり。

 

自分自身を温める、

血行をよくする力

が減ってきているのを感じました。

 

肩こりの原因は、血行不良

①姿勢

猫背だったり、同じ姿勢でいたりすると

首や肩の筋肉が疲労してかたくなり

血行が悪くなる

 

②冷え

身体が冷えると自然と身体をかたくするので

筋肉が緊張するとともに血管が収縮して

血行が悪くなる

 

③ストレス

ストレスを感じると筋肉内の血管も収縮し

血行が悪くなる

 

がまんしていると

さらに筋肉がかたくなり

血行が悪くなる

⇒もっと肩の痛みがひどくなる恐れ

 

【解決策】

・定期的な運動

・筋肉をつけること

 

なぜなら...

血液は、心臓がメインポンプとなって

血管に送り出されますが

手や足の末端までは届きません。

そこを筋肉がサポートして

全身に血を巡らせています。

つまり、

筋肉をつけると血行がよくなり

肩こりになりにくくなるそうです。

 

【今日のよかった探し

自家発電

自分自身を熱くする想いも大事

筋肉も大事

心と身体、どちらも大事。

顔をあげて、前を向き明るい方へ

一歩踏み出します。

気づいてよかった!

 

今日も素敵な1日になりますように。

第91歩 キッパリ

f:id:takami1073:20180630212554j:plain

キレイな姿勢をめざすkamiです。

おはようございます。

 

第91歩 キッパリ

 

わずか5分後にキッパリ! と違うワタシになる方法、そんなのあるわけない!? うそだと思ってもちょっと試してみて下さい。脱いだ靴はそろえる、冷蔵庫を片付ける、光るものを磨く、人と比べない、口癖を変えてみる、「疲れた」と思ったら、とにかく眠る、一日10回、「ありがとう」と言う、鏡の前で、5分間笑う、「遅い」「今さら」「どうせ」は禁句にする……。そんな小さなことで自分を変える方向に持っていける、トメの大発見、60連発です!! すでに130万人が「キッパリ!」やって、効果を実感しています。(amazon本の紹介より)

f:id:takami1073:20180630212950j:plain

2013年の本ですが、

当時読んで、一番びっくりしたのが

トメさん、毎日水を2L飲んでいること。

水って、2Lも飲めるの?

 

どんな生活すれば

そんなに水が飲めて、

キッパリ!できるのか

ずっと思ってました。

 

筋トレすれば、

身体も変化し

水も飲めるようにあるの?

「もっと水飲んだ方がいい」と

主人にも言われ続けていました。

 

「いつも涼しい顔してる」

と言われていましたが

実は、どんなに周囲の人が

「暑い」と汗を流している日でも

暑いと思ったことはなく

汗もかいたことないんです。

 

夏でも長袖。

身体が熱くなることもなく

水もほとんど飲みませんでした。

 

10代はかなり運動していて

いろいろな大会で活躍。

ずっと鍛えていたので

恥ずかしいくらい筋肉質。

ずっと、その筋肉のまま

運動できる身体で、体力も維持している

と、思っていたのは幻でした。

f:id:takami1073:20180630215521j:plain

カーブスでの説明

30才から毎年約1%ずつ筋肉が落ちていく

と聞いて、びっくり。

40才なら10%

50才なら20%

私は、特に眠り姫だった(寝込んだ時期がある)ので

かなり筋肉(30%~40%)が落ちているらしい。

 

汗をかかないのは、筋肉がなく代謝が悪いから

そして、水も飲まず、脱水症状に近い状態・・・

 悪循環でした。

 

そこで、まず、水を1日1L以上飲むように

心がけました。

やる気の出ない時や

テンションが下がってしまった時も

トメさんのイラストの決めポーズをして

キッパリ!過ごす

 

ポイントは、肩の力を抜くってこと。

そして、腹圧をいつも意識して

キレイな姿勢に少し近づいてきました。

 

よかった!

おなかに力をいれて、胸をはって、

キレイにまっすぐ立ち始めています。

 

今日も素敵な1日になりますように。

第90歩 メロディ

f:id:takami1073:20180629210504j:plain

キレイな姿勢を目指すkamiです。

おはようございます。

 

第90歩 メロディ

 

不思議ですが、子供たち

ずっとずっと歌っています。

よほど楽しいのでしょう。

一緒に歌おうって、誘いあって。

 

歌声ひびく家って、なんだか

幸せって感じがします。

 

でも、少し前までは、

禁止令でていたんです。

特にお勝手(キッチンのこと)では

「歌うたわないで。頭に響くから」

と、頼んでいました。

(頭に響いて、頭痛くなり吐き気まで)

 

なんという母でしょう。

子どもの喜びを

子ども達の笑顔を

抑えるように頼んでいたなんて

 

でも、

今は大丈夫。

だから

子ども達は、もう抑えなくていいので

はりきって歌っています。

あ~幸せ。

 

子どもたちが自分のしたいように

伸び伸びしているのを見るのは

本当に気持ちいいものです。

 

メロディのお礼に(母の気持ち)

何やっても、失敗しても

「い-の、い-の」

「できなくたって、大丈夫。

 できないって分かって、よかったね」

「どうすればいいのかな?」

「信じてる」

そんな言葉を送ってます。

 

今日も素敵な1日になりますように。

第89歩 肩

f:id:takami1073:20180628044927j:plain

キレイな姿勢をめざすブログです。

おはようございます。

 

第89歩 肩

 

「ずっと同じ姿勢でいないで」

「30分に1回体操して」

「血行不良で、首や肩が固くなる」

「冷えないように」

「早く寝て」

「筋肉つけて」

毎日通う整骨院の先生

いつも優しく諭してくださいます。

f:id:takami1073:20180628050420j:plain

カーブスでいただいたチラシ。

肩こりの原因は、「血行不良」。

長時間同じ姿勢でいると

首・肩の筋肉が疲れて固くなり

血行が悪くなるんですね。

だから、

先生は血の巡りがよくなるように

体操をすすめると分かりました。

冷えとストレスも原因…。

すべての原因が重なりあって

今の私の首と肩があるんだと

実感しました。

やっぱり

筋トレと30分ごとの体操がキー。

 

【今日のよかった探し

■昼

働けることに喜びを感じ

緩急つけて仕事しています。

30分集中し、トイレに立ち

10分ストレッチと体操。

廊下歩いたり階段を上り下り。

 

はじめは30分で席を立つの

自分自身がすごく気にしていましたが、

もう職場全員が私の状態を知ってる

なによりコルセットもしているし

自分の身体を一番に考えることにしました。

 

30分って

濃密な時間を過ごせることに

気づきました。

 

ダラダラしない

30分をいつも意識して。

身体動かしている10分間に

いいアイディア浮かんだり。

いいことばかりです。

なにより、身体が楽なんです。

 

■夜

カーブスで運動をして(30分間)

肩まわりがほぐれているので身体が楽

運動っていいな。よかった

 

■朝

大雨。田の水を見に行かなくていい

あ~よかった。

 

今日も素敵な1日になりますように

第88歩 幸せになろうとする人

f:id:takami1073:20180627053327j:plain

キレイな姿勢をめざすブログです。

おはようございます。

 

第88歩 幸せになろうとする人

 

「やる気」が出るコツ、続くコツ
〜わかっているけど動けないあなたへ
ダイヤモンド社)より
心に残った文章をお送りします。

 

f:id:takami1073:20180627053503j:plain

 「モチベーションが下がる」と言うとき、あなたはモチベーションが外から与えられるものと思っていませんか? ほんとうは皆、自分の中に生まれながらにもっているんです。自らガソリン補給し、燃やし続けられるように、「陽転思考」をベースにした考え方と行動のヒントをお伝えします。amazon内容紹介より

著者・和田裕美さんからのメッセージ

この本を書いているときに
偶然にも私の身近な人が
やる気をなくし、動けなくなりました。
また、せっかくやる気が出て歩き始めても
なかなか歩き続けることができない人もごくごく身近に現れました。
私は彼らからたくさんのことを学びました。
拙著『人生を好転させる 新・陽転思考』という本に書いたように
私は陽転思考を続けることで
自己肯定ができるようになり、やる気が出ないことがあっても
切り替えが早くすぐに取り戻せるようになったので
彼らのような状態に陥ったことが最近まったくなかったのです。
だからこの本を書くにあたって、そんな人たちが偶然にも私の前に
出現したのはきっと必然だったのではないかと思っています。

さて、彼らに会って学んだことは
この情報過多な現代において「普通に頑張る」ことの難しさなど
たくさんたくさんありました。
その中でも私にとって大きな発見は以下の二つでした。

【ひとつ目】は
「やる気がなかなか出ない人」はけっして
怠け者でもなく甘えているのでもないといことです。
その多くが、誠実でピュアで責任感が強いからこそ
自分を責めてしまうクセがあるということでした。
だから、どうしたら自己肯定できるか、
また、自由に生きていけるのかなどを書くことにしました。

【ふたつ目】は
なかなかやる気が出なかったり、やる気が続かなかったりする人は
いつも元気で前向きに生きている人が
何気なく当り前にやっているシンプルな習慣を
持ち合わせていなかったということでした。
だから、(そんなことでいいの!?)と思えるような
誰にでもできるコツを書かせていただきました。
(実は告白すると、私もやる気のないときもあったし、
何をやっても続かない人だったのです。

けれど、視点を変えたり、
人が聞いたら笑うようなコツを積み重ねて
自分を責めることなく生きることができるようになったのです)。

この本はこんな私と似たような人や
「新・陽転思考」を読んでさらにもっと
幸せになりたい人におすすめしたい内容です。
今、やる気満々の人はこの本を読まないでいいと思いますが
もし、周りに「動けない人」がいたら、
自分のやっているコツでもいいので伝えてあげてください。
そして、「人は誰かを頼ってもいいときがあるよ」と言って
あげてください。
書いている間に「アマゾンの著者コメント」だということを
すっかり忘れてしまっていてなんだか長くなってしまいました。
ごめんなさい。
そして読んでくださった方、ありがとうございます。 (和田裕美

最後に1つだけやってほしいことがあるので、それを書いて終わりたいと思います。これはとてもシンプルなことで私がいつもやっていることです。それは「誰かの幸せになる」ことです。これは「誰かを幸せにする」と言うことではありません。相手の「幸せそのもの」になってしまうということです。p173

「誰かの幸せになる」ことで、その幸せが循環していくなら、誰だって、いつも重要な役割を果たせるのです。あなたの存在は、あなたの笑顔は、たくさんの人に必要とされているはずなのです。そして、循環したその「幸せ」は、世界中をぐるっと回って、いろいろな人の心に小さい花を咲かせて、またあなたのところに戻ってくるかもしれない。そう思うともっとわくわくします。
と、ここまで書いて、なんとなく「私っていい人でしょ」ときれいごとをつらつらと書いたような気がした私は、少し恥ずかしくなって、このページの原稿を書いたそばから消そうとしたのです。
けど…これは消さずに出そうと思います。
私は決して「いい人」ではなくて「幸せになろうとする人」なんだなとなんとなく思ったから。
そしてあなたにも、「幸せになろうとする人」になって欲しいと思ったのです。p177

この文章を読んで、

私も「いい人」ではなくて

「幸せになろうとする人」

になりたいって

心から思いました。

誰かの幸せになる

その幸せが循環していくって

ステキですね。

「あなたの存在は、あなたの笑顔は、

 たくさんの人に必要とされているはず」

の一文に背中を押され

勇気がでて

ワクワクしてきました。

 

【今日のよかった探し

■昼

仕事ができて幸せ。

30分って時間を区切って

意識して、集中する作業時間

 

■夜

よかった探しして、

日中のざわざわしたことも

すべてよかった

学びなんだと思いなおして

オセロを白に変えていきます。

朝の白オセロとはさんで

心のオセロは真っ白に。

 

■朝

小鳥のさえずりで目覚めて感謝。

今日も生きている喜びに。

田の水を見に行ってくれる主人に感謝。

 

今日も素敵な1日になりますように

第87歩:森の匂い

f:id:takami1073:20180626204950j:plain

キレイな姿勢をめざすブログです。
おはようございます。

第87歩 森の匂い

森の匂いがした。
秋の、夜に近い時間の森。
風が木々を揺らし、
ざわざわと葉の鳴る音がする。
夜になりかける時間の、
森の匂い。

f:id:takami1073:20180626205622p:plain

小説「羊と鋼の森」は
こんな風に始まる。
作家 宮下奈都が表紙を飾る
AERA 2018年6月25日号。

なんて

素敵で繊細な

風景の描写なんでしょう。

こんな風に

今、目の前に森が広がっているように

色も 音も 匂いも

そして時間までも

きちんと表現できるなんて

驚きました。

主人公 戸村は新米のピアノ調律師
音楽の素養も才能もない。
ただ、好きなことに
必死で取り組んでいるうちに
少しずつ成長していく物語。
「僕の中にも
 きっと森が育っていた」

 

【今日のよかった探し

私の中に育っているもの

よかった探しの芽かな。

■今朝

同居の義母(88才)

すっかり忘れてる。

先月骨折したことも

歩行器でゆっくり歩いた方がいいことも

.ふらついていて...。

こちらがドキドキ。そこで、質問する。

「おかあさんの仕事って何かな」

机上には

「1.歩行器でトイレまで歩きましょう」

「2.水を飲みましょう」とメモ。

忘れちゃうから書いてと

私に頼んだことも忘れている。

オールクリア

そこで、ふ~と大きく深呼吸。

私自身の苛立ちもオールクリア。

「い-の、い-の」

「大丈夫、大丈夫」

もう一度、もっと大きく深呼吸。ふ~~。

あ-よかった。

きっと今ので、私の根っこ少し伸びた。

 

■昼

お弁当は、家で採れたばかりの

野菜たっぷり弁当。特に、きゅうり。

みずみずしくて、甘くて最高。

庭のきゅうりにも 少しだけ森の匂い。

今年もいただける大地の恵み

光と土と風のハーモニーに感謝して。

私の中にも森が育ちますように

 

■夜

湯上がり、温まった身体

ストレッチが気持ちいい。

大きく深呼吸。ふ~~。

息を吐きながら肩甲骨を広げて

縮こまった身体を伸ばしていく。

いつも胸はれるように

首と両肩が前に出すぎないように

筋トレ30回

(腹筋・背筋・腕立て・スクワット)

おかげで、ぐっすり眠れそう。

 

今日も素敵な1日になりますように