第266歩 のどあめ

f:id:takami1073:20181202053852j:plain

キレイな姿勢をめざすkamiです。

おはようございます。

 

第266歩 のどあめ

 

先日、風邪で寝込んでしまいました。

吐き気は治り、やっと楽になりました。

咳がまだ残っています。

「そうだ!こんなときは」

東京の友人から届いた

最高の贈り物を思い出し封を切りました。

 

那智黒のどあめ

f:id:takami1073:20181222100603j:plain

 

f:id:takami1073:20181222100642j:plain

優しい味です。黒砂糖の自然の味。

友人の優しさが、すっ〜と私の舌で溶けて

身体中に染み渡るようです。

嬉しいなぁ。

温かい優しい気持ちになってきました。

 

ところで、「那智黒」って何でしょう?

碁石(黒)の原材料で、

紀南の名産品のひとつとしても有名な「那智黒石」。

この碁石をかたどって生まれたのが

「黒あめ那智黒」なのだそうです。

 

 那智黒総本舗HPを見てみました。

 那智四十八滝が紹介されていました。

f:id:takami1073:20181222102424j:plain

2004年、世界遺産として登録された「紀伊山地の霊場と参詣道」。
紀伊山地は、神世の時代から、神々の集まる神聖な地域として考えられていました。後に中国から伝来した「仏教」や山岳信仰が結びつき、神仏の霊場として信仰されるようになります。 なかでも熊野本宮・熊野速玉・熊野那智を「熊野三山」と呼び、これらの神仏のもとに詣でれば過ちや病気、悩み苦しみが浄化されると信じられていました。 平安時代には、険しい山中をまるで「蟻の行列」のように多くの人々が訪れ、「蟻の熊野詣」という言葉が生まれました。

熊野詣で、一緒に行けて幸せだったなぁ

熊野三山に詣でた時のことに想いを馳せました。

雨が降っていたなぁ。

みそぎの雨なんて、言いながらお参りしたっけ。

熊野本宮では、敷地に入ったとたん

私、不思議だけれど、泣けて泣けて…。

涙がとまりませんでした。

私自身の汚れも涙と一緒に流れて行くようでした。

 

熊野詣では、

過ちや病気、悩み苦しみが浄化されるのか!

この黒あめも、ご利益ありそう

信じて、ころころと口の中で転がします。

 

友人の笑顔

友人の幸せを想い

飴を舐めています。

 

幸せなひと時を有難う。

こんなに幸せなきもちになれるなんて!

素敵なプレゼントを有難う。

いつも感謝してます。

飴を舐めて、幸せな気持ちで満たされた私は

友人の幸せを想い、願いはじめました。

 

黒あめ那智

また、元気出したいときにいただきます。

 

こんな幸せな気持ちになれる贈り物

絶妙なタイミングで送る優しさに感激です。

 

私が迷い困っていたとき

暗い迷路から抜け出し

顔を上げて明るい方へ行く

道しるべを贈ってくれて

本当に感謝してます

 

私もそんな風に想いを届けたい

そう気づいてよかった

 

今日も幸せな1日になりますように。

第265歩 ひとをよろこばせること

f:id:takami1073:20181214071857j:plain

キレイな姿勢をめざすkamiです

おはようございます

 

第265歩 人をよろこばせること

 

アンパンの作者やなせたかしさんの言葉

ひとはひとを

よろこばせることが

一番うれしい。

f:id:takami1073:20181221214248j:plain

人間にとって最も嬉しいことは何か

ずっと考えてこられたそうです。

その結論は、

それは他人を喜ばせることなのだ。

なんて!いい言葉なんでしょう。

 

美しく生まれたひとは、その美しさで

ひとをよろこばせることができます。

学問のあるひとは学問で、

絵をかけるひとは絵をかくことで、

歌えるひとは歌で…

 

本当にそうだなぁと実感。

喜んで欲しくて

料理を作り

洗濯物をたたんでいます。

 

私にできることって何だろう。

笑顔でいることかな

 

笑顔で褒められて

今日も幸せな気持ちになりました。

 

そんなとき

素直に喜びを表したい

そうしたら

褒めたひとも幸せになれますよね。

 

喜び上手な人が羨ましい!

喜び上手な人は

周りの人を幸せにしていますよね

 

明日は、もっと素直に

喜べるようになりますように。

第264歩 クールに

f:id:takami1073:20181220064247j:plain

キレイな姿勢をめざすkamiです

おはようございます。

 

第264歩 クールに

 

冬です。

今日は、12月20日(木)

今週は、今日もいれて残り2日

来週は4日

いよいよ残りわずかとなりました。

時間がないと

焦ってしまうことが多いのですが

 

今年は

道に迷ってしまわないように

クールに先を見通せるように

朝から

美味しいお茶を飲みながら

ひとり作戦会議を行ないました。

 

手帳に

わくわくしながら

・やることmission

・ひらめいたこと

・気づいたこと

書き出して

優先順位つけていきます。

書き出すと

いろいろ気づくことがあります。

あっ、これもある

あれもしておこう

 

雪のなか

青々とした緑色の松葉

どんなに寒くても

葉を落とさない強さ

見習いたい

 

忙しさのなかにも埋もれない

私の核となるもの

日々の小さなことに感謝して

よかったを探しながら

一歩ずつ歩んでいきたい

 

気づいてよかった

さっそく

今日できることから、やってみます

 

今日もいい日になりますように。

第263歩 ダメと決めつけていませんか

f:id:takami1073:20181025042109j:plain

キレイな姿勢をめざすkamiです。

おはようございます。

 

第263歩 ダメと決めつけていませんか

 

和田裕美さんのメルマガより

***********************************
2009年6月9日号  
【陽転思考】ダメと決めつけていませんか?

■子供の頃、何かに挑戦したいとき
何を言っても
「それは無理よ」
「それは難しい」と
反対されたことがありますか?

親が言うダメには
「お金や時間を損する」
「きっと失敗する」
「あぶない」
「自分から離れてしまう」
などの心理があります。

親に「ダメ」と言われてきた人は、
きっとやってみれば出来たことが
たくさんあったはずなのに
「どうせ無理だろう」と
決めてしまう癖がついてしまっています。

■最近、どうせダメだろうと思って
チャレンジしなかったことありますか?

大人になったあなたの未来を
ダメと決めるのは
いったい誰でしょうか?

ダメな結果を予想して
それなら何もしないでおこうと思うのは
無難な生き方
けれど、
自分の人生の責任は自分でしかとれないから
ダメと決めてしまって、
最初からやらないことを
これ以上増やさないほうが
後悔のない生き方です。

だから、ダメと決める前に
挑戦をしてください。

■そして、
「挑戦してもダメだった」と思ってしまうのは
結果を求めるのが早いからです。

ダメと決めてしまうのも
ダメと思うタイミングも
ちょっと早すぎるだけなのです。

以前お会いしたときに、
熊野本宮大社宮司がおっしゃっていました。
「願いごとをして1年もしないうちに
 叶わなかったという人がいますが
 結果を求めるのが早すぎますよね。
 ダメと決めるのが早すぎますよね。」と。

やってみる
続けてみる
そして
結果を焦らない

ダメとはまだ決まっていないのです。

和田裕美
***********************************

なんて、いい言葉なんでしょう。 

何度読んでもすごく勇気をもらいます。

 

ダメとはまだ決まっていない!

 

やってみる

続けてみる

そして

結果を焦らない

 

大きく深呼吸

ふ〜〜〜

 

もうちょっとだけ、できそう。

結果を焦っていたかも。

 

自分のためではなく

人のためなら、できそう

そう考えてみよう

 

そして、

子どもにも

周りの人にも

ダメって言葉は言わず

やろうとしていることを応援したい

いつも笑顔で

「そのままでいいんだよ

   大丈夫」って、伝えたい

 

気づいてよかった

今日もいい日になりますように!

第262歩 アウトプット

f:id:takami1073:20180902222545j:plain

キレイな姿勢をめざすkamiです。

おはようございます。

 

第262歩 アウトプット

 

「腐った牛乳になるくらいなら、

 美味しいヨーグルトになりなさい」より

インプットした情報は、

同じ量をアウトプットして

初めて

自分の中に定着するのです。

 

大事にしてしまい込んでいても、

体は覚えていません。

 

外に出して

使って完成するようです。

 

誰かのためにすることが

自分のためになるのです。

研修に行かせてもらった3日間

この研修、この学びを

自分だけのものにせずに

この内容を広めたいって思ってます。

同じ量をアウトプットして

初めて

自分の中にも定着するってこの言葉。

本当ですね。

実感してます。

 

上司から

「1インプットしたら

    3アウトプットを

    心がけるように」

そう言われ続けています。

 

外に出して

使って身につくんですね

 

伝えれば伝えるほど

自分の中に定着するを感じます。

 

コップの中に水がたまっていくように

たくさんたくさん想いや学びがたまって

あふれ出ますように。

 

気づいてよかった。

今日も素晴らしい1日になりますように。

第261歩 「運がいい」が続く

f:id:takami1073:20181217054227j:plain

キレイな姿勢をめざすkamiです

おはようございます。

 

第261歩 「運がいい」が続く

 

和田裕美さんの営業手帳より

51週 12/17

 「運がいい」が続くWEEK

「何かを得た時」に

「運がいい」と定義するのは人間的な発想。

「何かを学んだ時」に

「運がいい」と定義するのは神様的な発想。

私たちは何かを得る方が

価値が高いと思うけれど、

結局は

「何かを学んだ」運の良さの方が

心が成長するので、

幸福度も高くなるんです。

学ぶことは死ぬまでできるから、

ずっと運がいい人でいられるのです。

 

第260歩 ねむりひめ

f:id:takami1073:20181216100609j:plain

キレイな姿勢をめざすkamiです

おはようございます。

 

第260歩 ねむりひめ

 

2泊3日の研修から

鼻みずと咳がでるようになってしまいました。

かぜくすりを飲んで

「ちょっと横になるね」

そう話すと

子「えっ、かぜ?」

子「また寝るの?」

私「ねむりひめだから」

子「そんなこと言って」

子「寝すぎると早死にするって

  テレビで言ってた。おかあさん、寝ないで

  おかあさん、早く死んじゃうのイヤだ」と末娘

私「風邪だから、大丈夫

  かぜ薬も効いてるから寝たい」

子「いつ起きる?」

私「ねむりひめは、王子様のキスがないと

  目覚められないの」

子「王子様って、だれ?」

私「〇〇さん(主人の名)」

子「出張で、いないじゃんっ」

子「じゃ、ずっと起きられないね」

子「目覚めないから、脳死だ!」

子「脳死...」

子「臓器提供」

皆「ぷっ」大笑い

私「えっ、かぜ だってば」

子「いつ目覚めるの?」

私「ごはん作るとき」

子「わかった」

子「じゃ、ゆっくり寝て」

そこで、私は冬支度もしないまま

ちょっとの間、冬眠します。

 

あ~寝れるって、幸せ。

寝かせてくれる子ども達、有難う。

(いつもギリギリまで働き、ひどくなりダウン)

今日は、ひどくなる前、ダウンする前に

積極的に「先に寝る」と決めました。

 

風邪薬の威力すごい!

もう、眠くなってきた...

 

11月末日の大きなヤマ(大会)、

翌週は、引き続いて大きなヤマ(会議)

ずっとヤマのぼりが続いていました。

 

12月の第2週は、2泊3日の宿泊研修

夜遅くまで議論を交わし、想いを共有し

素晴らしい濃密な研修でした。

「時間」と「場」を共にするから仲間になる

学びあい協働でいいものを作ることができる

大きな気づきがありました。

研修のプログラムづくりに活かしていきたいと

思ってます。

 

ちょっと今日は休憩。

午後は、少し動けるように早めにやすみます。

 

今日も最高の1日になりますように。