第153歩 わくわくモード

f:id:takami1073:20180831053113j:plain

キレイな姿勢をめざすkamiです。

おはようございます。

 

第153歩 わくわくモード

 

先日、2~3日寝込んでしまい

体調面に少し不安あり

 

泊りの出張に対し

ちょっと臆病になっています。

 

でも、

以前の和田裕美さんのメルマガで

引っ越しのとき

「わくわく引っ越しモード」と

言ってるのを拝見し、

すごく印象的でした。

 

一見イヤな気が重いことに対して

「わくわく〇〇モード」って、使うと

いきなり、

一足飛びに

わくわくして

やる気が出てくるから不思議です。

 

わくわくって、

喜怒哀楽の「喜」

一番パワーがある

感情だからなのかもしれません

 

そう

今日は、この言葉の力をお借りして

2泊3日の出張へ行ってきます

 

今日は「わくわく出張モード」

楽しい出会いが待っている!

 

行ってきます。

今日も素晴らしい1日になりますように

第152歩 自己責任

f:id:takami1073:20180830065510j:plain

キレイな姿勢をめざすkamiです。

おはようございます。

 

第152歩 自己責任

 

「いろいろな環境がありますが

    すべては自己責任だと

    思うようになりました」

そう友人に言われて

心に残っていました。

 

数日前

自分が体調悪く

運転無理だなっと思っていた時

子どもに

どうしてもと頼まれて

運転。

やっと、家にたどり着き

あ、よかった。

 

安心したのも つかの間

バックで車を動かし

家の門

角に少しぶつけてしまいました。

ショック!

 

これも

すべて自己責任。

私の注意のなさから…

 

ここで、

よかった探し

家の門でよかった

運転をもっと慎重に

神様からの注意のサイン

 

気づいてよかった

今日も素晴らしい1日になりますように。

第151歩 人間関係能力

f:id:takami1073:20180829055210j:plain

キレイな姿勢をめざすkamiです。

おはようございます。

 

第151歩 人間関係能力

 

和田裕美さんのパワースクール

2017年9月CD

私の場合はヘタすると
なんかこう
適当にやっちゃっても

営業のスキルって凄くって
ある程度営業で鍛えて
営業の世界とことん知ったりしてると

人間関係能力とか
あと相手の心が占い師のように
直感で読めたりする能力みたいなの

ちょっと説明しずらいんですけど、
営業を極めていくと出てくるんですね。

これはそれだけ人に面と向かって
その人の表情とか
細かい動きを研究しているから
この人本心かなどうかなとか、
この人きっとこういう人だろうっとか
っていう
探る眼がすごい出てるんです。

それは嫌な意味の探るじゃなくって、
なんて言ったら
この人元気が出るのかなとか、
どんなふうに言ったら
この人の悩みが消えるのかな
とかいうことを考えててください
10年間ぐらい毎日毎日。

そうしたら察する力って付きそうでしょ。
人間ってだって
イリュージョン起せるわけじゃない?
不思議な。

だって、鍛えてたら
すっごい速く走れたりとかもするから、
それだけ考えてると
その能力ってやっぱり伸びるんですね。
だから営業って本当に凄いんですよ。

その凄い、営業凄いっていうのは
本当に売っていかなきゃいけないし、
面と向かって
クロージングをしなきゃいけないし、
断られて傷つくことも
全て入れて凄いんですけど、
そんなことをやってるから

今なんか
適当にって言うと
言葉が悪いですけど
こういうCDに関しても
全く原稿がないまま
何となく
思ったこと話しますねということが
可能になってくるんです。

だから、講演でも
レジュメが無くても
人の顔を見てその気配を見て、
じゃあ
今からこの話しようっていうので
90分もったりするんですよね。

これは
もう全てやっぱりね
営業の力なんですよ。
普通できなかったと思います。

 私は、営業職ではありませんが

何かを極めるって

こういうことなんだろうなぁ

と思います。

恐れず、新しい人の前に立ち

その人に向かって

今、自分のできる精一杯をする

「いま」「ここ」

大切にします

 

きづいてよかった。

今日も素晴らしい1日になりますように。

第150歩 グラス7割

f:id:takami1073:20180828221331j:plain

キレイな姿勢をめざすkamiです。

おはようございます。

 

第150歩 グラス7割

 

和田裕美さんのパワースクール

2017年9月

で、私自身は自分の分析の中で
初対面の人が怖いとか、
初対面で会うとなんかこう緊張して
どぎまぎしてしまうとかっていう点が見え、
それがマイナスにいっている。

なぜかっていうと初対面の人で
私だったら、びくびくするような人に
堂々とされていたっていうのを見た時に、
私のグラスが何が入ってなくて
向うには何が入っているか
っていうのが分かったので、
そこを埋めていくわけですね。

じゃあ、グラスを空っぽのグラスを
一気に満タンにできるかっていうと
ここが人間の辛抱強さみたいなもので、
結構ね
一滴ずつぐらいしか
たまんないとかあるんですよ。

でも、こっちは早く結果を出したいから
早くこのグラスを満タンにしたいっていう
欲望が出るわけですけど、

一滴ずつしか入らない
グラスに関しては焦りますよね。
焦るから
グラスが7割8割ぐらいでも
気づかなくって、
もうちょっとでいっぱいだよっていう時に
諦めて辞めちゃう人が多いんですね。

だから
せっかくその分析ができたとしても、
分析してもなんかあまりにもこれは
自分にとっては
離れてるスキルだとか能力だとかって
思ったら溜めようともしないし
最初っからやり始めてもこっちが空っぽで
あっちが溢れていれば、
すごい差があるから
なんかどんだけやってもどんだけやっても
追いつかないような気になって、
諦めてしまうっていうこともあるわけですよね。

なので第一に大事なことは比較して分析をして
自分の欠けているところを見るということ

そしてそれが見えた瞬間には
一滴ずつでも構わないから自分の欠けてる部分を
伸ばすことによって
他はいっぱいのものがあるので
非常にその偏りが無くなって
結果が出やすくなるっていうことですね。

グラスが7割8割ぐらいで気づかないで諦めてしまう

そっか

諦めないで、もう少し続けてみよう

気づいてよかった!

 

今日も素晴らしい1日になりますように

第149歩 欲の選択

f:id:takami1073:20180828204748j:plain

キレイな姿勢をめざすkamiです。

おはようございます。

 

第149歩 欲の選択

 

和田裕美さんの営業手帳より

第35週 8月27日(月)
自分の選択に自問するWEEK

私たちは「結果を残したい」
という欲を持ちつつ
「楽をしたい」
という欲も持っています。
たとえば
ダイエットをしても成功しないのは、
「痩せたい」「食べたい」
の欲求が戦って
後者が勝ってしまうときです。

だから私はいつも自分に聞いています。

「私はどっちの欲を選択したいの?
 どうなりたいの?」と。

人生は欲の選択で決まっていくのです。

私は、どうなりたい?

自問します。

体力あって

キレイな姿勢で立ち

いつもニコニコしていたい。

 

まずは、体力つけるところから

気づいてよかった

 

今日も素晴らしい1日になりますように。

第148歩 グラス

f:id:takami1073:20180828213504j:plain

キレイな姿勢をめざすkamiです。

おはようございます。

 

第148歩 グラス

 

和田裕美さんのパワースクール

2017年9月号より

その時に、私は一番大事なのは
売れてる人を見に行くことだと
思いましたので、
で、売れてる人を見に行った。

その方、綺麗な女性だったんですが、
非常に上手なコミュニケーションをとられる
あと男性もいて
その方は非常に即決を取るのが
天才的に上手で
私はペーペーの新人だったわけなんですが、
全く違う組織だったんですけど

彼らのすごい楽しそうに
結果を出してる組織に連絡をして、
話を聞きに行ったんですよ。

ただその何かで伸びたいと思った
最初のステップっていうのは
私ができなくって
相手ができることの
何で?
何故?
どこが?
っていう
自分の例えば、
人間力とか
しゃべり方とか

例えば
目の前にグラスがいっぱい
置かれてるような状態で
人間力、しゃべり方

例えば
計算する力とか、
数字に強い、ITがよく分かるとか
理系の力みたいなもの
あと声がハキハキしているとか
堂々としてるとか
自尊心とか

グラスが
例えば
10個ぐらいの種類があって
人間がそのグラス全部溢れるぐらいに
もう溜まっていれば、
相当な人間なわけなんですけど、

人間て
いろんなところに偏りがあるので、
どこかのグラスはいっぱいで溢れてるけど
どこかが空っぽみたいな人が多いわけですよね。

そして自分が
できる人とか
自分と対面にいらっしゃる方っていうのは
自分がいっぱいなグラスは空かもしれないけど
自分がカラカラのグラスはいっぱいっていう
スキルを持っている、

これ並べてみないと分かんないんですね。
自分の客観的なこと、
なので
相手の10個のグラスと
うちの10個のグラスを並べてみて、
私これ足りないなっていうのを、
分析ですね。


分析を研究して
分析をすることによって
そのなんかこう
結果が見えてきた。

そっか。

できる人っていうのは、

こんな風に

売れている人を見に行き

刺激を受け

ただ、凄いで終わらずに

自分と他の違いを

10個のグラスを並べるように

自分に足りないものを

徹底的に分析しているんだ

すごい!

気づいてよかった!

 

今日も最高の1日になりますように。

第147歩 インプット

f:id:takami1073:20180828210341j:plain

キレイな姿勢をめざすkamiです。

おはようございます。

 

第147歩 インプット

 

和田裕美さんのパワースクール

2017年9月号

インプットって
何のためにするかっていうと

いろんな人の話を聴いたりとか
インタビューを繰り返しながらですね

自分にとって
この人と私の違いが何で
私はどこを伸ばせばいいのかとか
私に欠けてるもの
の気づきみたいなものが
起こるからなんですね。

全ての原点って
私の講演の中でよく話をするのが、
売れてる人を見に行ったっていう話

要は
「商品は同じ、

 チャンスは平等、結果は不公平」って

市場は同じ、商品は同じ、
なのに
何故、個人差が出るのか、
っていうことを
営業の世界に入って気づき


そして
要はフルコミッションですから、
チャンスは平等、結果は不公平
っていう中で、
会社の中には
もう交通費さえ出せないくらい
一銭も入らない
本当に貧乏になっちゃう人もいれば、

何千万も稼いでいくような 
そう、
人の社内貧富の差が
非常にある会社の中で

自分が、同じ商品で
同じものを伝えているのに
なぜこうも違うのかっていうと、
これ完全なる個人差ですよね。

で、この個体差により人間って
人生が変わっていくわけなんですよ。

インプットって

自分にとって、この人との違い

私自身の欠けているもの

私のどこを伸ばせばいいか

 

気づくことができるんですね。

 今日も最高の1日になりますように。