2+第98歩 「言葉に心をのせる」

f:id:takami1073:20191016065204j:plain

キレイな姿勢をめざすtakamiです

おはようございます

 

2+第98歩 「言葉に心をのせる」

 

和田裕美さんの本より

言葉に心をのせるやり方というのは
相手の立場や相手の価値観、
大事にしているものって
何かなあ?って考えるんですね。

『丁寧に、ゆっくり、きれいに話す』
ということではなく
相手の気持ちを考えて
話すということです。

 

 

2020年7月4日(土)10:00〜15:30
陽転エデュケータースクール7期.最終日
7分間の「陽転思考」プレゼン発表ができると
エデュケーターとして認定されます。
審査員(先輩:発表者応援枠)で参加しました。
12人の発表を聞いてコメントするのですが、
和田裕美さんからのコメント
すごく勉強になりましたので、シェアします。

 

💻和田裕美さんのコメント
●オンラインでのうつり方
・自分がどう映っているかを意識する
・上半身(胸から)、頭が切れないように
カメラや自分の座る位置を調整する
・四角い画面のなかいっぱいに表現する
(身ぶり手ぶり、前後左右、うなずき方)

●話し方
・アナウンサーのように上手で流暢な話し方より、心に残る話し方を目指す。
・「あっ、私のことだ。私に向けて話してる」と思われるように画面の向こうの参加者へ届くように話す
・相手に「こうかな?」と想像させる話し方をする
・抑揚、間(ま)に気をつける
・「⚪︎⚪︎さん、どうですか?」とたずねたら
 「そうですよね!」と全身で受け止める。
・「説明するときの声」と「問いかけるときの声」を変える。差をつける。
・「語尾」を意識する
 相手に届けたい言葉の時は断定的に強めな語尾で話す

●ジャズ
・陽転思考は、目の前にいる人に合わせて伝える
(アナウンサーがクラシックだとしたら、陽転思考はジャズ。呼吸感を大事に、今ここにいる人にあわせてアレンジをしながら伝える)

●ジャズアレンジの練習法
付箋に「陽転思考」「事実はひとつ 考え方はふたつ」「コップの話」「泥バケツ」「 Aさん、Bさん」「…」と書き出し、付箋の数を変えたり、順序を並び替えて話す練習をする。

●メリットを訴求する
・陽転思考には、こういう効果があります。
・こんな結果が得られます。
・私、陽転思考を知り、こんな風に変わりました。
・ゴール設定を話し、誘導していく

●声がけ
・押しつけない
「⚪︎⚪︎さんには必要ないかもしれませんが」  
「お母さんには必要ないと思うけど」
「⚪︎⚪︎さんのまわりで…」
「今こういう時期だから」
「私がすごく助けられたから」
 こういう考え方あるからやってみない?
類友:価値観の似ている人が集まる
・どちらかと言うと陽転思考が必要な人はネガティブ、人の気持ちを読んで傷つきやすい人。
・声かけてうまくいかなくても
「伝えられただけでよかった」と陽転していく
・リストを作る
 本当に伝えたい人のリストを作る
 一番大事なのはリスト作り。

●陽転思考を世界へ
・目の前の事実からよかったを探すことは、世界にも通じる考え
・陽転思考を伝えることは「世の中の浄化」にも通じる
・このカルタは「すごくモノがいい」と『考具』の加藤昌治さんも推してくださっている