第175歩 アイデア

 

f:id:takami1073:20180923171614j:plain

キレイな姿勢をめざすkamiです。
おはようございます。

第175歩 アイデア

 

9/20本県に

加藤昌治さんをお迎えしての

講義・ワークショップ

今日も

すごく楽しかった!


終わったばかりで、興奮しています!

参加者の反応も大好評。

あーーーよかった!


加藤昌治さん

「『アイデア・バイブル』

 ミニワークショップ+α」

と題して、

講義をしていただきました。

原稿を一度も見ずに

スラスラとお話されて、感動でした。

 

受講生にあわせて

講義内容も

パワーポイントも使う部分を変えて

より分かりやすく

臨場感にあふれ

まさに!

ライブで

お話していただきました。

 

『考える、はスポーツ!』

イデアを出すには

日々意識して考え、

練習を重ねることが大事

と教えていただきました。

 

プロのサッカー選手が、

バスケ選手のように

すぐバスケできないのは

使う筋肉が違うから。

鍛えてある筋肉

練習も違うから

とのこと。

 

イデアが出やすくなるには

イデアが出やすい練習

イデアが出やすい筋トレをして

その筋肉をつけること

日々のトレーニン

「意識」が大切なんですね。

 

また、自分のチカラを

助けてくれる道具の存在も大事。

イデアが浮かびやすくなる

思いつきやすくなる

考える道具の使い方も教わりました。

まさに考具(こうぐ)

f:id:takami1073:20180807053454j:plain

イデアパーソンになるには

イデアをいくつも考えること

数が勝負。

どんなに くだらなくてもいい

1選択肢をたくさん出す

2具体的

3自分を脱ぐことが大切

 

「アイデア」と「企画」は違う

と初めて、知りました。

今まで、うまくいかなかったのは

ここを

この大切な部分を

知らなかったからだと痛感しました。

 

とがっているアイデア

(奇想天外なアイデア

をたくさん出すことが

まずは大切で。

その多くのアイデア群から

選ばれた珠玉のアイデア

企画していく

(実際にイベントや次の仕事につながるように

 丸く削っていく)

 

参加者のアンケートより

「楽しかった!時間が経つのが、あっという間」

「組織内でアイデアを出すことを

   習慣化できれば、強い組織になれると思った」

「他の人のアイデアを見て感心し、

   チームで考えることは大切だと痛感した」

「何事もあきらめず

 アイデアをたくさん出して

 職場や地域のため尽力していきたい」

みなさん、喜んでもらえてよかった。

加藤昌治さんに出講していただいて

あ―よかった!

 

先日のblogへのコメント

▽私もあのpodcast聞きました。
 kamiさんの行動力スゴい!

実は、講師依頼する余裕の時間なくて、

もうギリギリというタイミング...。

まさに、背水の陣でした。

行動力スゴイと褒めていただきましたが

「火事場の馬鹿力」

必死になれば、何でもできる

本気になれば、何でも叶う

と実感しました。

 

今日も素晴らしい1日になりますように。